京都の業務ソフトウェア・サプライ用品、オフィス用品インターネット通販企業・ミモザ情報システムの公式ホームページです。
株式会社ミモザ情報システム
TEL:075-595-2526
10:00~12:00、13:00~16:00

経営理念・行動指針

経営理念

変化する社会の動きを的確に捉え、求められるサービスを創造していきます。
 

行動指針

一、複眼思考

複数の視点を持って物事の本質を捉え、核心について深く考えます。

一、即断即動

適切なスピード感をもって物事の判断を行ない、即座に行動します。

一、変化常態

同じ事を単に繰り返すのではなく、自分の想いを根底に持って常に変化します。
 

ミモザの想いとこだわり

インターネットを通じて、システム販売・物品販売を行っています

 株式会社ミモザ情報システムは、インターネット上でネットショップを運営し、商品やサービスを販売する「ネット通販会社」です。
 最大の特徴は、一つの店舗で取り扱う商品やサービスを、原則一つのメーカーのみとする専門店としていることです。
 単に商品のスペックと画像を掲載するだけで、商品が売れた時代は終わりました。私たちは各商品群の専門店として、一つひとつの商品やサービスにこだわりを持ち、独自の視点で考え、お客様にとって本当に必要な情報をわかりやすく、価値あるコンテンツとして提供しています。

 近年特にソフトウェアは、従来の箱に入ったディスクやマニュアル冊子などの「モノ」から、契約して利用する「サービス」へと形態が変化しており、構成比におけるサービスの比重が増しています。
 こうした変化を踏まえ、組織面でも、単純なネットショップの受注事務に留まらず、内勤営業(インサイドセールス)部門を構築し、ネットショップを媒介して得たお客様と継続的なコミュニケーションを深め、提案型の営業を展開しています。

企業向けに特化した商品・サービスを販売しています

 オフィス業務に欠かせない「封筒」や「帳票用紙」、給与支給時に渡される「給与支給明細書」、荷札の宛名を印刷するために使用する「タックシール」など、約16,000点の商品を販売しています。
 また、財務会計・販売管理・給与計算といった基幹業務に対応した「業務用ソフトウェア」や「クラウドサービス」も複数ベンダーにわたり幅広くラインナップし、企業の業務効率化とデジタル化を支援しています。

お得意様の累計件数は150,000社、15店舗を運営しています

 2002年に開店した最初のネットショップは、買い物カゴも装備せずメールで商品購入の受付をしていました。その後、新店舗を順次開店すると共に、既存店舗のリニューアル・商品拡充を重ねてきました。現在は全15店舗を展開し、楽天市場・Amazonなどの外部モールにも出店しています。
 おかげさまで、累計で約15万社ものお得意様に支えられるまでになりました。

安定した収益基盤、ストック型ビジネスモデルを採用しています

 ビジネスの種類には、大きく分けて「フロー型ビジネス」と「ストック型ビジネス」があります。「フロー型ビジネス」とは、取引が基本的に一度きりのビジネスの事であり、「ストック型ビジネス」とは、定期的に収入が入ってきて、顧客が増えれば収益も増えていくビジネスの事です。不動産業でいうならば、新築物件の販売が「フロー型ビジネス」であり、マンション経営で家賃収入を得るのが「ストック型ビジネス」になります。

 私たちも以前は、企業向けソフトウェアとパソコンのセットを提案営業し販売するという「フロー型ビジネス」を主業務としており、売上の増減が激しい状態でした。そこで、私たちが実践できる「ストック型ビジネス」を模索し見つけたのが、オフィスサプライ用品をネットショップで販売する事でした。

 近年は新たなストック収入として業務クラウドから得られる「サブスクリプション」を加え、物販ベースでの受注件数は減少していますが、収益基盤の安定性は増しています。