京都の業務ソフトウェア・サプライ用品、オフィス用品インターネット通販企業・ミモザ情報システムの公式ホームページです。
株式会社ミモザ情報システム
TEL:075-595-2526
10:00~12:00、13:00~16:00

営業部の業務領域

amazonや楽天の動向がテレビのニュースに当たり前のように取り上げられるようになって久しく、存在感を増すネットショップ(電子商取引/Eコマース)業界。
とは言え、一口にネットショップと言っても大小様々です。
仕事としても、ネットショップの営業事務は、10年ほどの歴史しかない新しい仕事です。
ほかの会社の「営業」や「事務」の仕事ととどう違うの?
どの程度のスキルがあればいいの?
よく質問される業務領域や担当分野について、詳しくご紹介します。

ネットショップの営業事務

img_kyujin_sub53

ネットショップは文字通り、インターネット上の「お店」です。
お店の仕事とは、売るモノを仕入れ、それを欲しい人に仕入れ値より高く売ることで収益を得ることです。シンプルに言えば、それだけの話で、その取引をインターネット上で実現するのが「ネットショップ」です。

ところが、それがなかなか難しい。インターネット上で、取引を全て完了させることは現状、ほとんど「不可能」なのです。それらの一部を機械化したり、プログラム化したりすることはできますが、必ず限界があります。

それは、あなたが世界でただ一人のあなたでしかないように、常にたった一人固有の「お客様」がいるからです。一人ひとり立場もニーズも違う相手に応じて、自分を変化させなければならないからです。

これらを実践するには、膨大な商品知識と、経験に裏打ちされた判断、効率の良い作業手順を編み出す想像力、それらを滞りなく運ぶ集中力にコミュニケーション能力、多数の案件を一気にさばく情報処理力/同時遂行能力と、本当にたくさんの力が必要です。

受発注事務

受注処理

ネットショップは効率的な販売手法です。ほとんどが自社ホームページ経由での注文です。
しかし、一部FAXや電話、メール経由もありますし、こうした場合は手入力となります。
また、受注情報が来れば自動的に商品が発送されて、お金が入って…という仕組みになっていれば良いのですが、現実には、商品は沢山の人の手を介して届けられます。

例えば、メーカーや提携物流会社の在庫確認や納期チェック、お客様の入力された住所やお名前などの情報の精査、売掛金残高の確認、発注書・発送依頼書の作成や提出、お客様への各種案内や通知、関連する伝票の発行や確認など。

これらの仕事を日々チームで正確にかつ効率よく進めていくことはもちろん、そのための社内ガイドライン(マニュアル)作り、システムの開発やその管理、環境変化に伴う修正運用も、営業部の担当です。

近年この分野ではシステムに対する投資を進め、仕入先も巻き込んでより効率的かつ正確に業務を行うための仕組みづくりに努めています。

顧客対応

ハンズフリー

文字通り、ネットショップの「顔」となる仕事です。
在庫や配送状況の問い合わせから、購入前相談まで、顧客からのさまざまな要望を直接聴き取って、迅速に応えていきます。

消費者向け(BtoC)のネットショップと異なり、当社の扱う商品やサービス(ソフトウェアや業務用の資材)は1回毎の取引金額が高額となり、WEBサイトだけで注文が確定せず、見積書の提示や他社との競合が発生し、その際は営業担当者の仕掛ける戦略的なセールストークや人間性、信頼感が購入の決め手となることが非常に多いです。

こうした仕事を担うには、豊富な商品知識、商材毎に実施されるキャンペーン情報の把握はもちろん、お客様の課題やポイントを引き出すヒアリングの力、呈示価格や交渉の仕方まで、多岐にわたる能力が要求されます。

近年では、内勤で電話やメールなどを多用し遠隔営業を行うこうした組織を「インサイドセールス」と言い、次代の営業スタイルの形態として注目されています。

そういう意味では、当社における顧客対応は単なるコールセンターとは異なり、時に「何を買っていただくことで、そのお客様の問題は解決するのか」ということまで突っ込んで考えて提案するアドバイザー、コンサルタントに近い働きを担っています。

追客/販促

追客業務

ミモザの営業部では、一方的な電話営業による新規開拓や、ノルマに突き上げられて行う無理な訪問といった業務はありません。

代わりに大切にしているのは、既存の顧客に対する接点です。
ネット通販の運営にとって、一人(社)のお客様と長く安定した関係を築くということは非常に大切なポイントです。そのための仕組みづくり、再購入促進の案内などは、非常に複雑で奥の深い仕事です。

ミモザでは、比較的早い時期からMA(マーケティングオートメーション)の導入や活用に取り組んでおり、あえて人手をかける部分も残しつつ、複雑な条件分岐を伴うメール送信などの多くは自動化を進め、効率的な活動で人数以上の成果を上げています。
販売データや外部環境を捉え、的を得た提案をすることで大きく売り上げに貢献できます。ぜひ、この分野でも社内の第一人者を目指してください。

なお、媒体やメッセージの選定、デザインやレイアウトなどはマーケティング部と協働して作成しています。結果は全て客観的な数字で把握できますので、成果がはっきり分かることも、面白く感じられます。

仕入れ先(メーカー)の管理/開拓

仕入れ先開拓

ミモザは商品を仕入れ、販売する「物品販売業」を生業としています。このため、より良い条件で仕入れを行うことが、そのまま他社に対する競争力となります。

一方で、既存の商材だけではいずれ競争が激化し、スケールメリットが生かせる(価格を一番下げられる)企業の寡占化が進んでしまいます。このため、積極的に新たな商品の開発や取扱いに挑戦することも、業績を安定・向上させるためには不可欠です。

このため、ゆくゆくは、日常の受発注業務等の機会を通じて、仕入れ先との関係の維持強化に努めると共に、販促企画に取り組んだり、仕入れ価格の見直し等の条件交渉も担っていただきたいです。
また、見本市へ出向き情報収集を行ったり、情報収集から仕入れ先開拓といったバイヤー業務もお任せしたいと考えています。

今後の展望

私たちが主に扱う『基幹業務システム』という商品・サービスは、全ての企業・団体に存在する仕事であり、日本全国、全ての事業所が「お客様」になり得る奥の深い分野です。
昨今のビジネスシーンで話題の「働き方改革」「生産性向上」に貢献する手段としても注目度が高まっています。

しかしながら、こうした分野は、各企業の慣習や独自のルールなどに阻まれ、容易に変革できない上に、複雑になりすぎてお客様自身も容易に把握しきれないという問題もあります。また、私たちは、全国を対象とするネットショップという形態を取るが故に、訪問してのヒアリングについては(協業会社を通じた体制はあるものの)地理的な制約に縛られます。
所与の条件で、いかに顧客に対して質の高い提案を行い、コミュニケーションを進め信頼を勝ち得ていくのか。強い収益基盤を作っていくのかが、日々問われています。

企業から基幹業務が消えることはなく、業務ソフト業界も、その市場も、この国が存在し続ける限りあり続けるでしょう。しかし、こうした商品・サービスの提供の仕方、利用のされ方は今後も変化を続けます。
私たちも、インターネットをはじめとする様々な武器とともに売り方を変革し続けていきます。
ぜひ、一緒に全国12万社の顧客とつながって、大きな仕事に挑戦していきましょう。

→ 営業部の採用情報ページ に戻る

営業部のキャリアプラン

採用後、具体的に依頼する作業を列挙します。
但しあくまでもモデルケースで、これまでの業務経験に応じ、柔軟に対応します。

入社してすぐにお願いする仕事

  • 自社運営サイト等で受注した商品の手配・発送業務(業務マニュアルあり)
  • お客様からの電話、メール等の問い合わせの応対(サポートします)
  • 請求書やFAX案内等の発送信
  • 商品知識を付けるための学習

適性に応じて、お願いしていきたい仕事

  • お客様への提案業務(ヒアリング、見積作成)
  • 仕入先対応(返品、伝票扱い、情報共有)
  • 業務マニュアルの改善、刷新
  • 各業務指標管理(利益、販売数量)
  • 売上管理(進捗管理、予算実績対比)
  • 上記情報を元にした課題発見と改善提案

ゆくゆくはお願いしたい、創造的な仕事

  • メーカー営業マンとの折衝や販促企画立案・実行・評価
  • 受発注システムの開発(外部業者との折衝、要件定義)
  • リピート率向上に向けた顧客管理、各種販促媒体の活用企画・実行・評価
  • 新規ECサイトの調査、企画、改善提案
  • その他、全社営業戦略立案/運用/改善業務全般
  • マネージャーとしての部門管理、全社戦略への関与

実務経験に対する考え方

「ネットショップの事務職・営業職」と言っても、まだまだ職種としての歴史も浅く、完成されているものではありませんので、同業の経験をされた方はほとんどいないと考えています。
かと言って、「ネットだから特別」ということは決してありません。
その実態は、商品を仕入れ、欲しい方に販売するという、今までもずっと存在してきた「商い」の形にほかなりません。

競争力の源泉は、いただいた注文に対して、間違いなく確実な対応をすることであり、その「当たり前」を切れ目なく積み上げることであり、その結果として長くお付き合いいただけるようになることです。

販売や営業を経験されていた方を歓迎します。
特に、チームや店舗の数字の責任を負い、繰り返し改善のための具体的な行動と評価ができていた方であれば、すぐにご活躍いただけます。

また、事務職の経験のある方も歓迎します。
私共の仕事の実態として、伝票や帳票の間違いのない発行や、文書管理の的確さ、細やかさが要求される場面が多々あります。私共のお客様の多くが総務・経理系の事務担当者であり、同種の経験をお持ちであれば、商品知識の習得や、お客様へのご案内に際してアドバンテージを発揮できます。

サービスをより良くしたいという「目的意識」のある方には、大きな裁量をお渡しします。
人事評価において、社歴・年齢・性別・学歴にとらわれることはありません。

業務ソフト・オフィスサプライのEC・通販という経験

それのどこが面白いのかと問われれば、スケールの大きさに他なりません。

京野の端の小さなオフィスから、日本全国津々浦々のお客様に事務所の消耗品を届けるという、地味ながらも無ければ困るビジネスパートナーとして寄り添っていくこと。社名を覚えていただき、繰り返しご注文をいただけるありがたみ。
そんな大規模な事業を少人数で支えてしまえるITの底力を目の当たりにできる環境。

今後も急速に、商取引の電子化は進んで行く見通しです。
遠くない将来、多くの営業マンや実店舗が、WEBサイトに代わってしまう。
そうなったとき、この業態の一端に触れた日々が、替え難い経験となり、あなたのキャリアを支えるでしょう。もちろん、ミモザもまだまだ伸び続けています。

こんなノウハウが吸収できます

  • 年商5億円規模のネットショップ事務の実務経験

※特に企業間取引では10年の運営実績があります
※取扱商品は全て一般消費者向けにも販売しております
※BtoC用販売チャネルとして、楽天、Amazonにも出店しています

  • 電話・メールによる顧客応対実務経験

※膨大な件数を短時間で処理するノウハウを蓄積して行きましょう

  • 全社の営業施策立案と実践

※小さな会社だからこそ活かせるスピードと、部門間の連携・協力体制があります

注目度、そして存在感を増すネットショップのバックオフィスを丸ごと担える人材を目指してください。
いま、会社にあるものについては、しっかりとお伝えします。
その上で、進んで現状を改善し、変革に挑んでください。
「変化すること」が、社是です。

私たちは絶えず変化しています。広告やサイトのかたちだって、この方が良いと思えたら、進んで変えてしまいます。
それがこれまで生き残ってくることができた私たちの競争力の源泉であり、より良く変わっていくことが、お客様からいただくご恩に報いる唯一の方法だと考えるからです。

あなたの得意なこと、やってみたいことからどんどんチャレンジしてください。そして、失敗を恐れずに変えてください。
結果は次の注文という、紛れもない事実として現れます。

→ 営業部の採用情報ページに戻る